静かに退職する若者たち / 金間大介

現実世界でも多く見ることになった1on1について書かれた本だ。国立大学の教授である筆者が日々学生を相手にして感じていることや考えたことを書籍化している。Twitterで目にして、気になるテーマでもあったので早速購入して読んでみた。全体の感想としては、職場の先輩、上司、後輩、新入社員、就職活動する学生、人事担当などあらゆる層に向けて平易な言葉で各層に寄り添いながら文章が綴られている。いずれかに偏ることなく、全員に対してフェアな目線で書かれていることがとても印象的だ。読み進めてみて、自分自身は若者とまでは言わないまでもやっと部下を持ったくらいの中堅になりたて社会人としては、若者目線も含め少し共感する部分もあるし、上司層として若手と対峙して感じることが言葉になっていて首を縦に振りながら読み進めた。総じて示唆に富む内容だった中で、いくつか気になった言葉や説明を挙げると以下のようなことだ。

・上司としてはどうしても部下である若手と距離を近付けようと人間関係の構築を急ぐが、そこにも注意すべき点があるというのだ。「単に人として仲良くなることと、何を言っても大丈夫、という安心感の下、本音ベースで話し合い、お互いの成長を促すと共に信頼関係を構築していくこととは全く異なる。若者にとっては、人間関係そのものがリスクそのものなのだ」なるほど、確かにと思わざるを得ない。

・そし1on1の実施において注意すべきことは以下のようなことだ。「1on1の目的を明確化すること、目的に沿って十分な準備をすること」なのだという。そして目的というのは例えば、「社員の主体性の向上、自律的キャリア形成の支援、評価の納得性、離職率の低下」、そういうことだ。更には「課題解決の場ではないことを意識し、フィードバックの徹底」が必要になる。

・若者からとったアンケートによれば、ワークライフバランスを求める割合が下がって、寧ろ将来が不安だからスキルを身につけたいという就活生が増えている。これはワークライフバランスなんていうものは今や当たり前で、わざわざ意識をしなくても手に入るものになっていることに起因する気がするが、いずれにせよ、スキルというものに若者の意識が移ってきているというのは間違い無いだろう。

・そして、「いい子症候群の若者にとって、会社はお金をもらってその分貢献するだけの存在ではもはやなくなっており、与えられた仕事はもちろんだが、その過程を通して会社や上司がいかに自分の個性に合ったスキルや能力を身につけさせてくれるかが大事になってきている。職場がゆるすぎて辞めたくなるのは、同世代と比較して自分が置いていかれることに対する恐怖から発せられる。その心のありようを矯正しようとしてはいけない」まさにその通りで、会社が何を与えてくれるか、という視点がどんどんシビアになってきていると言わざるを得ない。「昨今の知識やスキル、能力の獲得に対する「ファスト化」も起きている」ことも無視できない。10分で名著を紹介したり、教養や知識を簡単に得ようとする姿勢も鮮明だ。

・それらを踏まえて1on1をするうえで重要なことは、①フィードバックはなるべく早く、②フィードバックを返すポイントは具体的に、③褒め言葉は「私」を主語とした形に、④ごく簡単な質問で終わる、⑤軽めのフィードバックを頻度高めに、ということらしい。

・そして、理想の上司とは「仕事について丁寧に教えてくれて、若者の意見や要望に対して自ら動いてくれて、いかなる場合でも叱るなんてとんでもなく、仕事を振っておいて見守るだなんてあり得ない、ついでに、友達感覚で食事に誘うようなことはしない」以上。

期末が近づき、部下達との面談もしなければならない、日頃接する中でも学びを活かして行くことができそうだ。メンタリティの部分についてかなり腹落ちするし、理解が進んだものと思うが、ややスキル的なところで「じゃあどうすればいいのよ」という気持ちが残ったので、本書で推薦されていた「フィードバック入門」という新書を読み進めてみよう。

走って東京の街を観光しよう

ランステとしての銭湯

2月10日、ランニング仲間と銭湯を起点にして都内を軽くランニングしてハンバーガーを食べる計画を立てた。ランニングやマラソンが健康的な趣味として幅広い年齢層にすっかり定着したことで最近では都内に多くのランニングステーション(ランステ)がある。その流れの中で、歴史ある銭湯も経営者が代替わりしたりコンサルタントのような人が運営に参画して、銭湯をランステ化するところも出てきている。

銭湯の開店時間に合わせ、11時に稲荷町駅の寿湯へ向かう。するとまさかの「しばらく休業します」との張り紙。ちょうど従業員さんらしき方が出てきて話を聞くとボヤ騒ぎがあったらしい。少し離れるが鶯谷の「萩の湯」が系列店らしく、そちらでもランステ利用が可能だという。歩くと20分少しということで行ってみることに。
f:id:ponsyu_whiskey:20240211121845j:image

萩の湯は銭湯好きやサウナ好きの間でもかなり有名な銭湯で、改装されて綺麗かつ全体的に広い。料金は都内の銭湯価格ルールに従い520円だ。しかもPayPayキャンペーンで台東区の20%ポイント還元対象になっている。実質410円くらいで入れることになる。荷物を受付で預けて着替えをしてランニングに出る。普段は皇居外周をそれなりのスピードで走っているところ、今回はのんびりペースで途中写真も撮り、観光名所を巡りながらのランニング。2人とも結構気に入ったので、時々はこういうのを企画してみたい。
f:id:ponsyu_whiskey:20240211121939j:image

上野って色々あるんだ

萩の湯→上野公園内→外周→西郷隆盛像→寛永寺徳川慶喜墓所渋沢栄一墓所→萩の湯
f:id:ponsyu_whiskey:20240211121950j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240211121957j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240211122005j:image
戻ったら着替えて早速汗を流す。混んではいるものの浴槽も数種類あり広く、芋洗状態というほどではなく気持ちがいい。ぬるめと熱め、炭酸風呂、野天風呂、水風呂、サウナと一通り揃っている。ありがたいことはサウナハットを被ってピーチクパーチク大声で喋るクソガキがいないことだ。その日はたまたまなのかもしれないが、そのような一生相容れない連中は見当たらず快適である。
f:id:ponsyu_whiskey:20240211122044j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240211122100j:image

風呂を出たらスマホの充電をしながらバスまで時間調整をして蔵前駅へ向かう。バスは浅草が終点なのでそこから1キロほどは歩くことになったが、沿道には新しくできたらしい個人店の飲食店や雑貨屋さんなどが多くあり、どこもかなり賑わっていて面白い。その多くがPayPayのキャンペーン対象であり、無駄に買い物をしたくなる誘惑が多い。浅草〜蔵前というと少し野暮ったい(失礼)イメージもあったが、どれもおしゃれで洗練されており、印象が変わった。

ランニング後のハンバーガーは沁みる

昼食のお店として選んだのは「マクレーンオールドファッションダイナー」というハンバーガー店。以前に誰かがTwitterで美味しいと言っていたのをBMしておいたお店だ。定番的なアボカドベーコンにするか、テリヤキにするか迷いつつ店員さんにオススメを聞いてみると、イチオシはピーナッツバターを使った甘塩っぱいメニューだという。思い切って頼んでみると、これがなかなか美味い。ずんだのように適度につぶつぶ感を残すピーナッツバターとバンズやお肉がいい具合いだ。何度食べてもいわゆるグルメバーガーの値段には仰天するが、PayPayキャンペーンで実質安くなるのでいいことにしよう。
f:id:ponsyu_whiskey:20240211122129j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240211122134j:image

友人と別れ、ちょうど切らしていた珈琲豆やグラス、食器などを購入して、石川珈琲という喫茶店で休憩をしてから帰路についた。どれも20%ポイントバックで大変お得な1日を過ごすことができた。
f:id:ponsyu_whiskey:20240211122208j:image

 

2024年は日記をはじめようと思った

何ということもないけれど、今年は日記を書こうと思う。古くからあるTwitterアカウント※で画像を中心にツイートするだけで、きちんと考えたことや感じたことを言葉でアウトプットしてこなかった反省からだ。※https://twitter.com/ponsyu_whiskey?t=Veo0ALjohFn818ki5U3Y_A&s=09

1月の出来事から書いていこうと思ったけれど、画像を遡るのがものすごく面倒なので中途半端ながら2月から。こういうところからもう駄目。

〈 2月3日 Sat. 〉早起き。秋田に行くためだ。空港に向かう。保安検査場は20分前なんとか滑り込んだものの、ラウンジでゆっくりしてしまい搭乗口には間に合わず次の便に回されてしまった。流石に反省しなければいけない。

またラウンジへ戻り2時間ほど本を読んで過ごし、やっと羽田空港をあとにする。富士山をふくむ絶景を見ながら秋田空港へ。

f:id:ponsyu_whiskey:20240204090221j:image

空港からバスで秋田駅に着いたら駅ナカで定番の山菜そば。これが素朴に美味い。
f:id:ponsyu_whiskey:20240204091217j:image

遅くなってしまったので新幹線やバスを乗り継ぎ一気に目的地、乳頭温泉郷へ向かう。f:id:ponsyu_whiskey:20240204091321j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240204091333j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240204091349j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240204091404j:image

本日の宿、休暇村 乳頭温泉郷にチェックインして歩いて行ける距離にある大釜温泉へ。いい天気だ。料金はいつの間にか値上がりして700円。

f:id:ponsyu_whiskey:20240204091432j:image

内湯はずっと入っていられそうなぬるめの湯温。風情ある内観でのんびりできる。露天風呂は迫り来るような積雪に囲まれて野趣満点。こちらは寒さのあまりぬるいどころかやや冷たい。内湯で温まったあとならなんとか不感温度というのか、心地いい。何度か交互よくしてリラックスできた。

宿に戻り、夕食はバイキング形式。芋煮鍋やきりたんぽ鍋、山菜と名物も並んで十分に豪華でひとりテンションもあがる。

f:id:ponsyu_whiskey:20240204093427j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240204093437j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240204093444j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240204093452j:image
温泉に入ってベッドでウトウト。起きたら朝風呂に入って朝ごはん。やはりバイキングだ。朝からいろんなメニューがあるもんだと感心した。味もどれもきちんと美味しく、中でも比内地鶏のものだという生卵で作るTKG が絶品だった。
f:id:ponsyu_whiskey:20240204093552j:image
近くの席には小さな子供を連れた家族も多い。「旅行たのちぃね」「パパ、アイス取りに行こ」と3−4歳くらいだろうか舌足らずに可愛くしゃべる女の子は終始ご機嫌だ。小さい子供連れての旅行は大変ではあるだろうが、この瞬間見えている部分だけでも憧れは加速する。

食事を終え、コーヒーを飲みながら少しゆったりする。10時のチェックアウト前にもう一度温泉に言っておこうと思ったが、まさかの9時で清掃が始まっていた。前回の秋田駅前のホテルでもらった大館能代空港利用促進クーポン1万円を片手に10時少し前にチェックアウトを済ませ、宿の目の前から出る田沢湖行きのバスに乗り込む。新幹線に乗って目的地は大曲駅だ。

ジュエーメ。初めて来たのは2018年かそれくらいだったと思う。大曲の花火大会に同期などと3人で行った時の帰り道、たまたま見つけて前日に予約の電話をしておいたのだ。それ以来、秋田に行く際はなるべく予約して行くようにしている素晴らしいレストラン。詳細は別記事に譲ろう。f:id:ponsyu_whiskey:20240211090945j:image
f:id:ponsyu_whiskey:20240211091003j:image

食事を終え、時間もないのでそのままタクシーを呼んでもらい大曲駅から奥羽本線など乗り継いで鷹巣駅、大館能代空港へ向かう。この奥羽本線は2両編成の可愛らしい電車であるが、そんなことはどうでもよく、とにかく車掌さんが目を疑うくらい可愛い人だったことはここにはっきりと記しておきたい。f:id:ponsyu_whiskey:20240211091017j:image

次は家族と来られることを楽しみに。